11月4日(土)にさいたま新都心で開催される
ツール・ド・フランス2017さいたまクリテリウム
非常に盛り上がっている反面、
いまいちピンと来ていない人も多いのでは?
少なからず、
私はピンと来ていない中のひとりです。
世界では大注目されているクリテリウム。
そして最近では漫画アニメの効果もあり
さらに盛り上がっている自転車競技。
一昨年は、このツール・ド・フランスさいクリと
アニメ「弱虫ペダル」のコラボしていて
グッズやポスターなど非常に多くみられました。
これこれ↑
ただ ここだけの話…
私、自転車競技を見ても
きっと面白さ分からないとオモウ...
(まあ単純に見たことないし興味も薄い)
でも近くでそんな大きなイベントがあるなら
できるだけ楽しんでみたい!盛り上がってみたい!
なので、クリテリウム初心者の私でも
「さいクリを楽しむ方法」を考えてみました。
自転車競技から好きになろうとすると
時間がかかるので割愛。
(自転車競技から気になる人は
弱ペダ読めばいいんだよ多分!)
1.同日開催のイベントを楽しむ
さいたま新都心のけやきひろばでは、
さいたま市内にある「食」をテーマに、
ご当地グルメ、推奨土産品、スイーツ、
フランス産の食材を使った飲食物の販売をおこなう
『さいたまるしぇ』が開催されます。
また、レース会場の近くでは
『サイクルフェスタ』も開催。
飲食物やサイクルグッズの販売など、
たくさんのブース出展や
ステージイベントがあります!
ちょっとしたお祭り気分を味わえれば
万人とりあえず楽しめるのでは?
2.イケメン選手(推しメン)を
見つけて楽しむ
出場選手は総勢68名!
絶対にあなた好みの推しメンが
見つかるであろう人数が揃ってます。
私もさっそく推しメンを見つけましたよ
マルセル・キッテル選手
ドイツ出身の29歳
これがグローバルイケメン...!
いやぁどんな走りを見せてくれるのか
ドキドキしちゃいますね!!
自転車競技の選手の脚は
ツルツルの方が多いらしいんですが
マルセル選手の脚にも注目したいところです!
会場に行けばレース後に
ハイタッチしてくれる選手とか
グローブやボトルをくれる選手もいるらしい
ボ、ボトル?!
ほしい。ほしすぎる。
3.さいクリ広報部長を拝んで楽しむ
今年のさいたまクリテリウムの
美人広報部長をご存知ですか?
Rayの専属モデル
松元絵里花さん
は...可愛すぎやろ...
彼女を見るためだけに来る人たちも
きっと一定数いると思います。
てか私も見たい、
美人のオーラを浴びたい。
それだけで一日幸せに過ごせそう。
4.体験走行をして楽しむ
クリテリウムの大会の当日、
コースの走行ができる
「さいたま市民限定一般体験走行」
の参加ができます!
ただ、これが予約制...。
毎年かなり人気なようで
今年は募集200名に対して
660名の応募がありました。
募集期間も9月の1ヶ月間と
意外と早いんです...
参加料は無料だし
大会のオリジナルTシャツも贈呈されて
いいことづくめ。
来年は早めに申し込みましょうね...
5.コラボモノを楽しむ
今年はバーバパパとのコラボ商品が盛りだくさん!
あら 可愛い
マグカップやマウスパッド
ペンケースや缶バッチなどなど
ここのタイミングでしか手に入らない
バーバパパグッズが可愛いんです!
他にも
クリテリウムカフェが期間限定オープン
レイクタウン内のバーバパパカフェでは
コラボオリジナルメニューが展開されてます。
新都心ビルのPRONTOでは
自転車に乗った影がうつるパンケーキや
コラボドリンクなどなど
インスタ映えを狙いにいくのも
ひとつの楽しみにもなりますね!
🇫🇷ツール・ド・フランス🇫🇷
11/4 (土)
さいたま新都心駅
10:00-17:00で開催
選手たちが60㎞を駆け抜ける姿は
必見です!🚴🚴
0コメント